全固体リチウムイオン電池 [AS-LiB®]
Hitz日立造船グループの技術を活用した独自の製造方法を開発し、従来全固体リチウムイオン電池の充放電時に必要であった機械的加圧を用いることなく動作させることに成功しました。
固体電解質が難燃性であるため、高い安全性を保持しており、また、-40℃~100℃という広い動作温度範囲を実現しました。
特長
全固体リチウムイオン電池は、正極層、固体電解質(SE)層、負極層を積層させた構造です。
SEはリチウムイオンのみを通し、セパレータの機能も保持します。リチウムイオンがSEを介して正極~負極間を行き来することで充放電が行われます。

メリットや可能性
高い安全性
液体材料がなく、液漏れの心配がありません。
また発熱などによる可燃性ガスの発生がありません。
長寿命
SEはリチウムイオンのみを通すため、副反応が抑制され、劣化の少ない安定な動作が可能です。
広い使用温度範囲
SEは低温での凝固、高温での分解などがなく、広い温度範囲で動作可能です。

アプリケーション分野と製品(想定)
- 広い動作温度範囲を活かした特殊環境対応電池
産業用装置用途、宇宙用途、過酷環境下での電源など - 高い安全性を活かした医療向け電池
医療器具、医療機器など - 次世代自動車用電池

高い安全性
開発した全固体リチウムイオン電池に釘刺し試験を行いました。
従来の液系リチウムイオン電池が発火に至る条件でも、当社の全固体リチウムイオン電池は発火せず、発煙、破裂も起こりませんでした。高い安全性が実証されました。
